美里町北郷地区に出張のお仕事がありましたので宇納間地蔵見に行きました。

美郷町北郷地区にお仕事があったので宇納間地蔵尊に行きました

ネットワークのお仕事で美郷町北郷地区お仕事に行きましたのでそのついでと言っては何ですが、美里町北郷地区の宇納間地蔵尊に行きました。ここは江戸時代に延岡藩主内藤氏が延岡の大火鎮火の祈願行った際に宇納間地蔵が現れて大火を消したと言い伝えられています。と書いてました!

階段がちょうど365段あります

さすがに息が上がりました><

登りきると本堂があります。是非一度いかれてみて下さい

一度行かれてみてください。

0982ナビ二も載せました

美郷町北郷地区といったら宇納間地蔵尊 階段が365段 是非一度は行ってみたいスポット