相談0円 格安診断 販売修理4000台~ 親切対応 問い合わせはこちら

延岡市平原の法人様 データ復旧+SSDディスク交換+修理を行いました。

目次

延岡法人の方よりPCが異常に遅いとお電話がありました

先日、以前に修理をご依頼いただいた延岡市の法人様から再度お電話をいただきました。今回は、事務員様が使用されているパソコンが「とにかく遅くて仕事にならない」とのこと。大切な業務用PCとのことで、わざわざ延岡市から当社(日向市事務所)までお持ち込みいただきました。

ハードディスクの診断には少し工夫が必要な機種でした

今回お預かりした機種は、ハードディスクがキーボードの裏側に内蔵されており、分解に手間がかかるタイプのノートパソコンでした。最近は底面から簡単にアクセスできるタイプのPCが増えていますが、こうした構造のPCはメンテナンス性が低く、修理や診断に時間がかかります。

PCの診断した所ハードディスクに異常

診断結果:ハードディスクに物理障害あり

当社では、持ち運び可能なポータブルUSB型の診断ツールを使用して初期診断を行っています。
今回の診断結果は予想通り、

「代替処理済のセクタ数が多数発生」

という内容でした。

この「代替セクタ」とは、ハードディスク内の物理的な障害が発生した領域(セクタ)を、HDDのファームウェアが自動的に予備領域へ置き換えて使用している状態を意味します。つまり、

  • ハードディスクの一部が物理的に破損している

  • 今後さらに読めないデータが増えていく恐れがある

  • データの破損・消失のリスクが高まっている

という状況でした。

毎度おなじみハードディスク障害です。

ハードディスク異常の初期症状とは?

「最近パソコンの動作がとても遅い」と感じたら、それはハードディスクの故障サインかもしれません。

以下のような症状は要注意です。

  • 起動に時間がかかる

  • アプリの起動やファイルの読み込みが異常に遅い

  • 時々フリーズする

  • 「応答なし」が頻発する

このような症状が出ている場合は、早急なバックアップと診断をおすすめします。

SSD交換+OSインストール後データを戻して完了です

SSD交換+Windows再インストール+データ復元で快適に!

今回は、お客様のデータが非常に重要なため、慎重に以下の作業を実施いたしました。

  1. 破損していないデータのバックアップ

  2. ハードディスクを高速・耐久性に優れたSSDへ交換

  3. Windows OSのクリーンインストール

  4. 必要なデータの復元作業

作業後、動作速度は見違えるほど高速化され、お客様にもご満足いただけました。


HDDの寿命は約3~5年、定期的な点検が重要です

今回のように、HDDを使用したパソコンは3年を過ぎると故障リスクが一気に高まります。特に業務で使用しているPCは負荷も大きいため、突然のトラブルで業務が止まるリスクを避けるためにも、定期的な点検とSSD化をおすすめしております。


延岡市・日向市・門川町など宮崎県北部でパソコンの不調はお任せください

当社「IT/PC総合サポート宮崎」では、パソコンの診断・修理・データ復旧・SSD交換など幅広く対応しております。パソコンの不調を「寿命かな」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。SSD交換やシステム再構築によって、今のPCが新品のように快適に蘇ることも少なくありません。延岡市からも多数のご依頼をいただいておりますので、安心してお任せください。

  • 事前見積・相談無料

  • 郵送対応・持ち込み対応どちらもOK

  • 法人様からのご依頼も多数

📞お問い合わせ:0982-66-8377
📍所在地:宮崎県日向市

SSDディスク交換致します。日向市延岡市

対応エリアは宮崎県北0982エリアのみ

宮崎県のIT・PCサポート業者

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宮崎県のIT屋/PC屋 0982-66-8377 気軽にお電話下さい
  • URLをコピーしました!
目次