相談0円 格安診断 販売修理4000台~ 親切対応 問い合わせはこちら

宮崎県の方限定、WINDOWS7移行のPCでしたら無料で引取いたします。部品を抜いているPCは対象外となります。

お客様より引き取った不要なパソコン、をご依頼いただいた使用済みのPCに関しては、可能な限り有効活用を図るため、再利用可能な部品の取り外し・回収を行っております。この作業は単なる「廃棄」ではなく、「次に必要とする誰かのために役立てる」ことを目的とした大切な工程です。

目次

処分PCから部品をとる作業です。

  • ■ 分解実績は3,000台以上

    当方ではこれまでに累計3,000台以上のパソコンの分解実績があり、ノートPC、デスクトップPC、オールインワン型など、あらゆる機種に対応してきました。メーカーごとの内部構造の違いや型番別の開け方なども熟知しており、破損リスクを最小限に抑えた丁寧な分解作業を行っています。

  • ■ 取り外し対象の主な部品

    下記のような再利用・資源化可能な部品を中心に取り出しています。

    • SATAケーブルや電源ケーブル:他機種への流用や検証用に保管

    • メモリモジュール(RAM):テスト済みのうえ、必要な方への再提供

    • CPU(中央演算処理装置):モデルごとに動作確認を行い、検査済みのものを再利用

    • ハードディスク(HDD/SSD):データ消去・物理破壊を実施した上で処分または筐体のみ再利用

    • 液晶パネル:割れや焼き付きの有無をチェックし、再利用可否を判断

    • キーボード:キーの反応や破損状況を確認し、部品取りまたは再利用へ

部品は困っている方のために使います

  • ■ 分解=技術研鑽の場でもあります

    分解作業は単なる作業ではなく、PCの内部構造を深く理解する技術研鑽の一環でもあります。モデルごとに異なる内部設計や冷却機構、基板レイアウトなどを観察しながら、常に知識と技術のアップデートを図っています。

    このように、当方では廃棄予定のPCであっても、再利用可能な部品を一点一点丁寧に取り出し、無駄にせず次へとつなげる取り組みを日々行っております。
    廃棄予定のパソコンをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。環境と資源、そして次に必要とする方のために、私たちが丁寧に対応させていただきます。

WINDOWS7移行のPCであれば無料で引取を行っております。ただしハードディスクの返却データの抜き出しを希望されるときは別途費用がかかります。(金額はやすいです)

宮崎県北の方限定サービス

宮崎県のIT・PCサポート業者

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宮崎県のIT屋/PC屋 0982-66-8377 気軽にお電話下さい
  • URLをコピーしました!
目次