延岡市のお客様のハードディスクをSSD交換行いました。宮崎県北の方でパソコンが遅い方お任せ下さい。
今回依頼された内容
- 延岡市の方でデスクトップPCを持たれている方がご来店。
- ハードディスクががりがりという音が発生。
- その後、パソコンの読み込みがとても遅くなってきたとの事。
- ハードディスクの診断ソフトにて診断。
- ハードディスクの一部のセクタが読み込めない状態になっておりました。
- データが読めるうちに早めにデータをバックアップを取りました。
- ハードディスクの内容をSSDにクローン作業を行いました。
ハードディスクの外観はこちら
今回交換したSSDディスクがこちら
ハードディスクの平均寿命は4年といわれております。
ハードディスクの平均寿命は4年ほどといわれております。
ハードディスクは駆動部がありモータでディスクを回転しそのディスクをアクセスアームの磁気ヘッドがよみとるといった機械的に複雑な仕組みでできてます。そのような構造をしているため落下などにもとても弱いディスクです。ハードディスクは早ければ3年以内で壊れたりすることもあります。消耗品ですので、その消耗品に大事なデータを入れていることはとても危険です。ハードディスクに比べSSDディスクはとても読み書きの処理が早くなります。PCも高速化になり作業効率アップ、ストレス軽減になります。とてもよろこばれておりました。
