8:00~20:00(電話受付)
宮崎県は全域対応致します
この時期のMacBook Proは、**SSDではなくSATA接続のHDD(ハードディスクドライブ)**が標準で搭載されています。そのため、物理的な劣化や経年による不具合で起動できなくなるケースも少なくありません。
MacのHDDは、HFS、HFS+、Mac拡張ジャーナリングといった独自のファイルシステムが採用されており、Windowsのパソコンに接続してもドライブとして認識されないのが一般的です。
Windowsでは主にFAT32、NTFS、exFATといった形式が使われており、両者は互換性がありません。しかし、専門的なツールや知識があれば、Windows環境でもMac形式のHDDからデータを抽出することが可能です。
今回はHDDの物理状態は比較的安定していたため、専用のリーダーとソフトウェアを用いてデータの吸出しに成功しました。
その後、当社で保有している別のMacBook ProにHDDデータをマウントし、復旧データの整合性を確認。お客様にも実際にご確認いただき、無事に大切なファイルをお渡しすることができました。
当社では、MacBookやiMacなどApple製品のデータ復旧にも対応しております。物理的な故障はもちろん、フォーマット形式の違いによるデータアクセス困難なケースにも対応可能です。宮崎県北部(延岡市、日向市、など)でMacの起動トラブルやデータ復旧でお困りの方は、ぜひご相談ください。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!