ホームページ制作

HP管理費安い

仕事のサイト

趣味のサイト

SNS作成 連携

ECサイト

HP持って信頼度UP
HP作成における
よくある質問

持つことによるメリットを以下にまとめました

  • ホームページがあると信用力UP
  • 独自ドメインのメールアドレスでも信用力がUP
  • 場所を知らない人からも見てもらえる
  • お客さんが事前にホームページで確認できる
  • ホームページがないとお客様が不安になる事もある
  • グーグルの検索にヒットして集客になる
  • 趣味の画像や映像をネットで公開できます

 

大変申し訳ございません。レクチャーを行っているのはHPを制作させていただいたお客様のみとなります。お客様には作り方はお伝えしながら一緒に運用を行っております。

一般的なHPにかかる費用は以下の通りです。

  • 製作費(一回限り+修正があった時は別途)
  • ドメイン更新料(毎年)
  • サーバー代金(毎年)

この3つが一般的にかかる費用となります。

はい作成しております。

ヤフーショッピングBASEベイスなどのサイトは作成可能です。EC-CUBEは製作費が高くなりますのでお勧めしておりません。

エステックは製作費を頂いて作成をして最小限の管理費をいただいております。製作費ゼロの会社は最低3年などの契約になると思いますので初期投資は安くて助かりますがランニングコストとトータルコストは高くなる傾向があります。トータルコストはエステックは安いと思います。

はい可能です。どんな事をやりたいかによってSNSの用途が変わります。どのSNSを使うかを一緒に考えます。またヘッダーバナーやロゴなど作成希望の場合は作成いたします。

  • ツイッター
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • 各種ビジネスページ
  • YOUTUBEチャンネル
  • などなど

HP納品までの流れ

お客様がどんなホームページが欲しいのか、何のために作りたいのか、どのような事をやりたいかなどをヒアリング致します。その内容でお見積りをします
エステック ヒアリングシート
ヒアリング → お見積り
制作はプロトタイプを作ってお客様に何度も見てもらいながら一緒に考えてもらって製作をすすめていきます。なので認識違いなどは起こりにくいかと思います。
ホームページ作成写真
作成開始 → 修正作業
作成完了後納品を行います。1年に一回ドメイン管理費用とサーバー更新料をご請求致します。小さい修正は無料、大きい修正は別途費用発生いたします。
ホームページ
納品 → 年末でご請求
HP作成希望の方

詳細を教えて下さい

どのようなHPを作りたいのか、何のために作りたい、どういうページを何ページぐらい作りたいなど希望するホームページの詳細が決まりましたらメールで送って下さると助かります。

これまでのお仕事
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。